



中学3年間、打ち込んだあなたへ。
“だれでも推薦”、
はじめます。
“だれでも推薦”
神山まるごと高専の推薦入試は、学校からの推薦に限りません。あなたの頑張りを知る人の推薦により、推薦入試を受験することができます。
中学3年間、あなたが頑張ったことを通して、神山まるごと高専とマッチするかを測ります。
※推薦者は第三者に限ります。自己推薦や保護者からの推薦は受け付けません。




学校の成績だけでは測れない、 あなたの本当の頑張りが 見たいから。
だから、 「だれでも推薦」なのです。
推薦入試は、推薦書や課題レポートなど書類による1次審査と、対面でのワークショップや面接を行う2次審査からなります。他校との併願も可能です。
課題レポート内容発表 10/1(土)〜
願書受付期間 11/1(火)〜11/10(木)
- 提出書類
-
- 内申書
- 推薦書
- 課題レポート
1次試験合格者発表 11/25(金)
日程 12/3(土)
会場 徳島大学常三島キャンパス
- 課 題
-
- ワークショップ
- 面接
合格者発表 12/8(木)
入試情報詳細はこちらをご覧ください。
第一期生 募集開始

神 山 ま る ご と 高 専 と は

テクノロジー×デザイン
×起業家精神を学ぶ
情報工学を中心としたエンジニアリングと、デザイン分野を横断的に学びながら、コミュニケーションやリーダーシップ、レジリエンスといった起業家精神を身につけます。

起業家講師と語り合う
週1回、起業家講師がセッションを行います。経営者はもちろん建築家やクリエイターなど、様々な領域で活躍する講師と語り合い、未来のイメージを広げてください。

未来の選択肢を広げる
高専システム
高専は高等機関としては最も選択肢が広いシステム。いわば高校と大学の7年間を凝縮した、受験のない濃密な5年間で高い専門性を学べ、卒業後には多様な可能性が広がっています。


卒業後のキャリアパス
卒業後は就職や大学編入、海外留学に加え、起業の選択肢も開かれています。在学中から社会との接点が多いため、スカウトによる就職も。少人数制を生かし、みなさんの活躍を細やかに応援します。

5年間
学費実質無料
2023年入学の1期生の学費(200万円/年)を本校独自の給付型奨学金の提供と公的支援とを組み合わせ、学費を実質無償化します。
第一期生 募集開始

キ ャ ン パ ス ラ イ フ

最先端の進化を続ける
徳島県神山町で学ぶ
神山町は、日本の里山でありながら、独自かつ最先端の取り組みを数々成功させている町。自然豊かでいつも変化し続けるこの町が、学びの舞台です。

仲間と共に暮らす全寮制
感性や絆、心を育む大切な時間を過ごす寮。同世代の仲間と共に過ごし、さまざまな体験を共有する5年間は、かけがえのないものになるはず。
第一期生 募集開始

よ く あ る 質 問
-
学校関係者以外からの推薦でも良いとのことですが、推薦者の基準があれば教えてください。
-
推薦書では、受験者本人を客観的に評価するコメントを記入いただきますので、受験者について一定の情報を持っている第三者を推奨します。誰から推薦をもらうか、という観点から考えてください。
-
一般科目と専門科目のバランスはどのくらいですか?
-
授業は一般科目・専門科目・演習科目に分けられます。
一般科目 国語/数学/理科/社会/保健体育/美術 専門科目 テクノロジー/デザイン/アントレプレナーシップ 演習科目 一般科目と専門科目を横断するもの という構成です。授業数としては、おおよそ一般科目と専門科目がそれぞれ半分ずつとなり、一部が演習科目というバランスを想定しています。中には選択科目もございます。
-
1学年の人数と男女比はどのくらいですか?
-
1学年は、40人の1クラスのみです。
一般的に高専は男性が多いですが、神山まるごと高専は男女比率1:1を目指しています。現状、神山まるごと高専に関心を持ってくれている学生から見ると、男女比率は良いバランスになる想定です。