未来の「モノをつくる力で、コトを起こす人」を育てるために、
神山まるごと高専では、以下の5つを満たす入学者を求めています。
- モノづくりに興味や関心がある人
- 多様な価値観を受け入れ、自分の意見を伝えられる人
- 情報を適切に処理する思考力がある人
- 正解のない問いに対して、独自の解を出せる人
- 必要な学習を続ける意欲があり、学んだことを活かせる人
マッチング重視の入学試験
入試では、神山まるごと高専とのマッチングを重視しています。様々な方法で判定するのは、いまのあなた自身がアドミッションポリシーに合うか、合わないか。過去にやってきたこと、いま現在できること、未来にやっていきたいこと。神山まるごと高専とのマッチ度を、多面的に評価していきます。
未来の「モノをつくる力で、コトを起こす人」を育てるために、
神山まるごと高専では、以下の5つを満たす入学者を求めています。
2024(令和6)年度
入学試験概要
2024年度神山まるごと高専入試の概要です。
※出願受付開始時に本ページにてご案内します
※併願をされる方は、A/B方式共通と記載の提出物は統一のものを提出してください
※試験会場のアクセス情報はこちら
※個別課題は二次試験の不合格通知時に、複数の種類の課題の中から、
二次試験の結果を受けて、個人にあった課題をお知らせします。
※試験会場のアクセス情報はこちら
以下の日程にて入試説明会を開催します。
本校LINE公式アカウントよりお申し込みください。
アーカイブ配信もお申し込みいただけます。
A方式及びB方式の出願時に提出いただく課題レポートについて紹介します。
インターネット出願を完了した方からオンラインでの提出になります。
提出先は出願手続き完了後にお知らせします。
必要な様式を下記よりダウンロードしてご活用ください。
出願受付開始(11月1日)にご案内します。