サマースクール
神山での学びを実際に体験する
6日間のサマースクール。
テクノロジーとデザインを学び、
起業家精神を育む。
この瞬間にしか味わえない、
忘れられない夏が待っています。
この夏の経験が、
「モノをつくる力で、コトを起こす人」への
最初の一歩になる。
モノづくりに本気で向き合う、
「成長」という6日間。
伝え合う。
語り合う。
異なる考え方を
認め合う、
忘れられない夏。
思考力と想像力を育む、
自然との共存。
本質をみつめ、
独自の答えを
探究する
濃密な時間。
自らの意思で学んでいく、
未来を変える
仲間たちとの
共同生活。
実践的な学びを体験できる、
数少ない機会が待っています。
開催概要
神山まるごと高専では、2022年8月にサマースクールを開催いたします。
今回のサマースクールにおいては、「神山まるごと高専の1週間を疑似体験する」をテーマに、キャンパスを構える予定の徳島県神山町を舞台に、神山まるごと高専の授業や生活を体験することが可能なプログラムを企画しています。
キャンパスはまだ工事中ですが、ぜひこの機会に神山まるごと高専の授業イメージや現地での生活の雰囲気をつかんでください。
厳しくも楽しい、熱い6日間を現地神山でご用意してお待ちしています。
- 開催期間
-
A日程:8月2日(火) ~7日(日) (5泊6日)
B日程:8月9日(火) ~14日(日) (5泊6日)(参加は1人いずれか1回のみ)
- メイン会場
-
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス
https://www.in-kamiyama.jp/kvsoc/
(徳島県名西郡神山町下分字地野49-1) - 宿泊施設
-
week神山
https://week-kamiyama.jp/
(徳島県名西郡神山町下分字地野57) - 参加費
-
60,000円(税込)
※宿泊費・食費として
※現地までの交通費は各自の負担となります。
※参加費および現地までの交通費に対して、給付型奨学金制度を用意しています。ご希望される方は、応募時に奨学金申請書にご記入ください。別途定める審査の上、支給額を決定させて頂きます。奨学金の詳細はこちらをご覧ください。
- 応募資格
-
- 2023年4月から神山まるごと高専に入学可能な方
(中学3年生の方、または高等学校入学資格をお持ちの方)
- 5泊6日のプログラム全日程に参加可能な方
- 2023年4月から神山まるごと高専に入学可能な方
- 参加人数
-
各回19名(予定)
- 選考方法
-
募集期間内に提出された作文と動画の2つの課題によって選考します。
- 選考課題
-
-
課題1 (作文)
「あなたは将来どのようなことをしたいと考えていますか。そこに神山まるごと高専で学べる3分野(テクノロジー・デザイン・起業家精神)がどのように生かせると考えていますか。600字以内で説明しなさい。」
※本課題では、「神山まるごと高専」で学ぶ3分野への理解と、その3分野へのあなたの興味・関心の強さを評価します。
-
課題2 (動画)
「あなたがこれまで熱中して行ってきたことを1つ取り上げて、3分以内の動画で自己PRしてください。」
※本課題ではあなたがこれまで特に熱心に行ってきたことやその実績を評価します。
〈動画作成についての注意事項〉
動画の冒頭では、①名前②年齢を口頭説明し、ご自身の顔が映る形で録画してください。
熱中してきたことが具体的に分かるように、動画内で作品や写真、記録を用いても構いません。(動画で表現しきれない場合は、代表的な作品や資料を1つに限り添付してください。)
(受賞歴や社会的評価を受けたことがあればそれについても説明してください。)
動画の形式は口頭説明の録画に限らず、発表資料の使用や作品の提示、編集した映像の挿入なども可能とします。
-
- 応募方法
-
神山まるごと高専公式LINEからエントリーし、所定の応募フォームから応募下さい。
- 応募期間
-
2022年5月16日(月)10:00~
5月30日(月)15:00まで
※募集期間は終了いたしました。 - 選考結果
について -
参加可否に関わらず6月上旬までにお知らせいたします。
選考理由については個別にお答えいたしませんので、予めご了承ください。