サマースクール

神山での学びを実際に体験する
6日間のサマースクール。

テクノロジーとデザインを学び、
起業家精神を育む。

この瞬間にしか味わえない、
忘れられない夏が待っています。

  1. Top
  2. 学校便り
  3. サマースクール

この夏の経験が、
「モノをつくる力で、コトを起こす人」への

最初の一歩になる。

サマースクール
サマースクール

モノづくりに本気で向き合う、
「成長」という6日間。

伝え合う。
語り合う。

異なる考え方を
認め合う、
忘れられない夏。

焚き火
自然

思考力と想像力を育む、
自然との共存。

探求
探求

本質をみつめ、
独自の答えを
探究する
濃密な時間。

授業

自らの意思で学んでいく、
未来を変える
仲間たちとの
共同生活。

共同生活

開催概要

サマースクールは、「神山まるごと高専の1週間を疑似体験する」をテーマに、神山まるごと高専の授業や生活を体験することができるプログラムです。2023年3月に出来上がったばかりのOFFICE(校舎)、HOME(寮)を入学前に体験できる、初めてのイベントです。

仲間、先生、先輩、神山町との出会いを通して、神山まるごと高専とのマッチ度を、是非ご自身の目で確かめて見てください。厳しくも楽しい、熱い6日間をご用意してお待ちしています。

開催期間

2023年8月15日(火)〜20日(日)(5泊6日)

場所

神山まるごと高等専門学校
OFFICE(徳島県名西郡神山町神領字大埜地343)
HOME(徳島県名西郡神山町神領字西上角175-1)

アクセスはこちらをご確認ください。

参加費

60,000円(税込)

※決済手数料込み
※寮宿泊費・食費として
※現地までの交通費は各自の負担となります。
※参加費および現地までの交通費に対して、給付型奨学金制度を用意しています。ご希望される方は、応募時に奨学金申請書にご記入ください。別途定める審査の上、支給額を決定させて頂きます。

奨学金の詳細はこちらをご覧ください。

応募資格
  • 2024年4月から神山まるごと高専に入学可能な方

    (中学3年生の方、または高等学校入学資格をお持ちの方)

  • 5泊6日のプログラム全日程に参加可能な方
参加人数

64名(予定)

選考方法

募集期間内に提出された作文と動画の2つの課題によって選考します。

選考課題
  • 課題1(動画)

    あなた自身がこれまでしてきたモノづくりの取り組みに触れながら、3分以内の動画で自己PRしてください。

    ※本課題では、神山まるごと高専が求める学生像(アドミッションポリシー)とのマッチ度を評価します。詳しくは入試情報ページにてご確認ください。

    〈課題作成・提出時の注意事項〉
    ・動画の冒頭では、①名前②年齢を口頭説明し、ご自身の顔が映る形で録画してください。
    ・本課題は映像ファイル(MOV、MP4形式推奨)にて提出してください。
    ・モノづくりの取り組みが具体的に分かるように、動画内で作品や写真、記録を用いても構いません。
    ・受賞歴や社会的評価を受けたことがあればそれについても説明してください。
    ・動画の形式は口頭説明の録画に限らず、発表資料の使用や作品の提示、編集した映像の挿入なども可能とします。
    ・既存コンテンツを引用する際は、著作権などに配慮してください。
    ・提出時にはWindowsでは「WindowsMediaPlayer」・「映画&テレビ」アプリ、Macでは「QuickTimePlayer」で再生できることを確認してください。
    ・ファイル名は「受験番号_名前_サマースクール課題1」にしてください。(例:0001_神山丸子_サマースクール課題1)
    ・動画で表現しきれない場合は、代表的な作品や資料を1つに限り添付してください。その際、動画の場合は映像ファイル(MOV、MP4形式推奨)にて、それ以外の場合は、PDFファイルに変換して提出してください。ファイル名は「受験番号_名前_サマースクール課題1_参考」にしてください。(例:0001_神山丸子_サマースクール課題1_参考)

  • 課題2(作文)

    2029年3月20日、神山まるごと高専に関連するニュースに世間が驚きました。どのようなニュースだったのか、その記事と見出しを書いてください。

    ※記事は600文字以内、見出しは20文字以内で記載ください。
    ※本課題では、神山まるごと高専への理解と、未来を予測する力、ユニークなアイディア、伝える力を評価します。

    〈課題作成・提出時の注意事項〉
    ・PDFファイルに変換して提出してください。
    ・ファイル名は「受験番号_名前_サマースクール課題2」にしてください。(例:0001_神山丸子_サマースクール課題2)

応募期間

5月12日(金)10:00〜
5月26日(金)19:00
※応募は終了しました

選考結果
について

参加可否に関わらず6月上旬までにお知らせいたします。
選考理由については個別にお答えいたしませんので、予めご了承ください。

応募方法

本校ではインターネット応募システム『プラスシード』を利用して応募を行っていただきます。応募にはシステムに新規登録が必要になります。また、18歳未満の未成年の方の応募の場合は、未成年者保護の観点に基づき、保護者の方からお子さんの名前で応募していただく必要がございます。

STEP1

マニュアルで
応募方法を確認

STEP2

応募システムに新規登録

STEP3

応募システムにログイン

STEP4

マニュアルに沿って応募システムでの応募後に受験番号が付与されます。

  1. Top
  2. 学校便り
  3. サマースクール