学費・奨学金
Tuition&Scholarship経済状況に
左右されない。
そんな学校を目指しています。
家庭の経済状況に左右されず、
世界を変える可能性を秘めた子どもたちの
誰もが目指せる学校にしたい。
という思いから、当校独自の給付型奨学金を用意しています。
様々な企業にスカラーシップパートナーとしてご協力いただき、
公的支援も組み合わせて、学費の実質無償化を目指しています。
学費一覧
全納の場合 | 分納の場合 | ||
---|---|---|---|
前期分 (3月納入) |
後期分 (9月納入) |
||
入学金 | ¥230,000 | − | − |
学費 | ¥2,000,000 | ¥1,000,000 | ¥1,000,000 |
寮費 | ¥1,000,000 | ¥500,000 | ¥500,000 |
※金額は税込です。
※学費・寮費は2023年4月入学者の年間の費用です。入学時の金額が途中で変更になることはございません。
※入学金は初年度のみ徴収します。入学手続き時にお支払いください。
※受講する科目によって、別途教科書などを購入する必要があります。詳細は入学手続きが完了した方にお知らせします。
奨学金について
※2022年10月現在
当校独自に用意した給付型奨学金制度、公的支援、その他団体の奨学金制度を組み合わせて、下記の奨学金を支給します。
- 入学金
-
- 世帯年収306万円以下の場合には、入学金と同額の23万円の奨学金を給付させて頂きます。
- 給付時期については、正式な入学後の給付とさせて頂きます。ただし、個別事情を踏まえた相談に応じます。
- 学費
-
- 希望するすべての学生を対象に、返済不要な給付型奨学金を支給します。
- 2023年4月入学の1期生は、5年間、学費と同額の200万円の奨学金をご用意しています。
- 2024年4月入学の2期生以降は学費の3割に当たる60万円の奨学金支給は決定済みです。学費と同額の給付を目指して随時情報を更新してまいります。
- 学費納入前の給付が可能です。奨学金給付後、速やかな学費納入にご協力ください。
- 寮費
-
- 目安として世帯年収の7.64%以下の負担となるように給付型奨学金を設計し、準備を進めています。
- 希望される方の世帯年収や子どもの数に応じて審査をさせて頂き、支給額を決定いたします。
- 寮費の中から支給額を減額した金額を寮費として納入いただきます。
※公的支援として、1~3年生は高等学校等就学支援金制度、4~5年生は高等教育修学支援新制度の活用を含んでいます。また、その他にも活用できる奨学金がある場合は、当校からも提案いたしますので、申請に必要な書類提出などにご協力ください。
※個別の状況を踏まえて相談が必要な場合は、事務局までお問い合わせください。
スカラーシップ
パートナー一覧
-
デロイトトーマツ
コンサルティング合同会社 -
ソニーグループ株式会社
-
伊藤忠テクノソリューションズ
株式会社 -
株式会社MIXI/
取締役ファウンダー 笠原 健治 -
株式会社
セプテーニ・ホールディングス -
ソフトバンク株式会社
-
富士通株式会社
-
ロート製薬株式会社
-
Sansan株式会社
-
セコム株式会社
-
株式会社リコー
Q&A
-
- 奨学生として求めることはどのようなことですか?
-
- 学費の「実質無償化」ということは、学費の納入は必要なのでしょうか?
-
- 入学時に最低限手元に必要な金額はいくらですか?
-
- 奨学金の停止条件や返還条件等はありますか?
-
- 休学の場合は、どのような対応になるのでしょうか?
-
- 現在、別団体から奨学金の給付をもらっていますが、奨学金に申し込めますか?
-
- 学費及び寮費について、奨学金の支給額はいつ決まりますか?
-
- 2期生以降の学費は、いつどのように決定しますか?
学費・
奨学金に
関する
お問い合わせ
- 神山まるごと高専
アドミッションオフィス - メールアドレス:
admission@kamiyama.ac.jp
電話:088-677-1776
(対応可能時間:平日9:00~17:30)