キャンパスライフ
「与えられるのではなく、
自分たちが創り出す。」
考えてみれば私たちは皆、授業以外の何かから
大きな影響を受けて大人になる。
カリキュラムでは教えられない大切なこと。
カルチャーが人間力の土台をつくる。
だから、まるごと学ぶ。
新しい学校は、学び方も新しい。
面白い大人と出会う

起業家の神山来訪
毎週、東京でも
会うことができないような
起業家たちが学校を訪れます。

授業以外でも、
話を聞き、
共にご飯を食べ、
時に焚き火を囲む。
「こんな風になりたい!」
「大人になるって面白いかも」
「すごい人も普通の人間だ」

自分の当たり前が
ちっぽけに思えたり、
拡張される5年間に
なるでしょう。
- キーワード
- 起業家講師/町民との交流/
インターンシップ/先生も学び合う
自分を見つめる

一流のスポーツ選手や
経営者には
大抵、
自分と向き合ってくれる
プロコーチ(話し相手)が
います。

物事を生み出すには、
自分の心や気持ちがとても重要。
でも、それに気づいたり、
それを言葉にすることは、
簡単なことではありません。
学校でも、社会でも、
大切なのは、自分の意思。
だからこそ、それをサポートする
機会を
用意しています。

- キーワード
- ジャーナリング/コーチング/
マインドフルネス/意思の尊重
自ら生み出す
スタッフは皆さんに、
一人の大人として接します。
一方的に教える、
ではなく
話を聞き意見を
求めます。

学生に任される
イベントや
意思決定も
とても多いです。


生み出すものは
多いけれど、
学びも思い出も、
もっと多いはず。
- キーワード
- 文化祭/イベント運営/
課外活動・プロジェクト/実践的な学び