デザイナー
神山まるごと高専のデザイナーは、クリエイティブの力を通じて、学校のビジョンや価値を内外に発信し、その魅力を継続的に伝えていく役割を担います。単にビジュアルをつくるだけでなく、学校全体のブランドを育て、社会との接点をデザインしていく存在です。
日々学生と向き合い、スタッフ(教職員)と連携しながら、現場で起きていることに耳を傾け、必要な表現を自ら考え、かたちにしていくことが求められます。 教育の現場に深く入り込み、日常の中にある”学校の価値”を発見しながら、デザインの力で社会とつなげていく仕事です。
デザイナー
- 主な業務内容
-
- ブランド戦略の企画立案
- グラフィックデザイン
- Webデザイン
- SNSのコンテンツ制作
- 学生のデザインへのフィードバック
- 写真や動画のディレクション ※メインではありませんが、経験があれば担当していただきたい業務です。
- 仕事のやりがい
-
- 教育業界でも先進的な取り組みを行う学校において、次世代の教育のあり方やその魅力を社会に発信することができる
- 学校全体のブランドを育て、社会との接点をデザインしていくことができる
- 教育の現場に深く入り込み、日々学生と向き合い、スタッフと連携しながら、必要な表現を自ら考え、かたちにすることができる
- 少人数でスピード感を持って、柔軟にコミュニケーション施策を行うことができる
- 見た目のデザインだけでなく、ブランド戦略の企画立案など幅広い領域に携わることができる
- 求める人物像
-
- デザイン制作の実務経験5年以上
- ブランドのビジョンや世界観を理解し、それをデザインで伝えることに関わった経験がある方(またはそうした表現に関心と意欲のある方)
- 教育に関心があり、学生やスタッフ(教職員)と共に日常をつくる姿勢を大切にできる方
- 表現を生み出す際に、見た目だけでなく、その背景や意図、伝えたい本質を丁寧に考えられる方
- 学校現場に深く入り込み、自らテーマを見つけ、表現することを楽しめる方
- 変化の多い環境や整いきっていない状況にも前向きに向き合い、柔軟に行動できる方
雇用条件
- 雇用形態
- 正社員 ※企業からの出向も応相談(週3日~)
- 勤務形態
- フレックス制(コアタイムなし)
- 予定年収
- 実績を踏まえて応相談
- 勤務地
- 徳島県名西郡
神山町神領字西上角175-1 ※リモートワーク制度あり
選考プロセス
- 書類選考(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオの提出)
- 約3回の面接を予定
※相互理解促進のためにスタッフ面談や学校見学などを提案することがあります。
パートナーリレーション担当
神山まるごと高専のパートナーリレーション担当は、企業や起業家との連携をより充実させることで、豊かな教育活動を推進していく役割です。連携のあり方は幅が広く、物品や金銭的な寄付をいただくことのみならず、教育活動に協力をいただいたり、共同プロジェクトを行うこともあります。最適な連携の形を模索しながら、神山まるごと高専の応援者を増やしていくことが、この仕事のポイントです。
パートナー
リレーション担当
- 主な業務内容
-
- 企業とのパートナーシップ推進(寄付や共同プロジェクトなど)
- 視察等の受け入れ対応
- 起業家講師を招いたイベントの運営
- パートナーコミュニティの運営補助 など
- 仕事のやりがい
-
- 自分の裁量で最適なパートナーシップのあり方を企画/推進できる
- さまざまな企業や人と出逢い、広い人脈を形成することができる
- 企業や起業家が参画する新しい教育のカタチを模索できる
- 求める人物像
-
- クライアントとの折衝業務に従事したことがある人
- 教育に関心があり、学生のために考えることができる人
- テクノロジー、デザイン分野について経験や興味がある人
- 柔軟な発想を持ち、試行錯誤の中で、より良い方法を見いだせる人
雇用条件
- 雇用形態
- 正社員 ※企業からの出向も応相談(週3日~)
- 勤務形態
- フレックス制(コアタイムなし)
- 予定年収
- 実績を踏まえて応相談
- 勤務地
- 徳島県名西郡
神山町神領字西上角175-1 ※リモートワーク制度あり
選考プロセス
- 書類選考(履歴書・職務経歴書の提出)
- 約3回の面接を予定
※相互理解促進のためにスタッフ面談や学校見学などを提案することがあります。
オープンポジション
神山まるごと高専では、
オープンポジションでの
スタッフ(教職員)も募集しています。
神山まるごと高専の目指す教育を
さらに進化させ、成長を加速すべく、
我こそはと思う方からの応募を
お待ちしております。